オケ
6日のことになりますが。
茅原実里 シンフォニックコンサートに行ってきました。
3月に発売されました、オーケストラを交えたシンフォニックセルフカバー
アルバムを引っさげてのコンサートであります。
ライブではなく、オーケストラ楽団も加わってのコンサート。
跳んで叫んでではなく、座ってじっくり聴く大人の時間を楽しみに…
していたのですが。
開演して、1曲目終わって早々にみのりんから
「前半は、ゆったりの曲。後半は、アップテンポの曲です」
「後半は、みんな盛り上がっていこ~うっ♪」
………。
確かに、アルバムにはアップテンポのカバー曲もあり。
そもそも、物販告知でサイリウムがあった時点で気づくべきことで。
いや、気づかないふりをしていたんだ、僕は。
だって、オーケストラ加わったコンサートでしょ?!
と、思っていたのですが。
やはりと言いますか結局、後半は跳んで叫んでしてきたのですが。
え、サイリウムですか? 自前を持参でしたよ?w
でも。
無論、後半もとても楽しかったのですが。
それ以上に僕は、前半に酔った。
楽団生演奏ならではの音の厚みがすごくて、素敵で。
オーケストラの生演奏って、聴いたことないのです。
なので「こんなにすごいことになるのか…!」と圧倒され。
そこに、みのりんの美声が加わる。
「これぞ、芸術だ!」と。
アルバムに収録されていない曲も、数曲披露されまして。
先日出たばかりのニューシングルも、初生演奏されたのですが。
ここで、ホントに泣きそうになりました。
泣かないのが、僕のダメなところですね。
とにかく、すべてが最高だったコンサート。
早く、ブルーレイが欲しい!!
カメラ入ってたから、絶対出るはず!
アルバム未収録曲も、また聴きたい!
なーんて思いながら迎えたアンコールの際、みのりんから
「アルバム未収録曲も、実は収録済み」
「映像化されたら、特典CDとしてつける、かも?」
絶対欲しい!!! 早くー!!
でも、半年後だとしても年末ですね…長いなぁ…。
そんなこんなで。
いつものライブとはまったく異質な、さわやかな感動に包まれまして。
余韻に浸りっぱなしで、感想を書くのが2日後になった次第であります。
茅原実里 シンフォニックコンサートに行ってきました。
3月に発売されました、オーケストラを交えたシンフォニックセルフカバー
アルバムを引っさげてのコンサートであります。
ライブではなく、オーケストラ楽団も加わってのコンサート。
跳んで叫んでではなく、座ってじっくり聴く大人の時間を楽しみに…
していたのですが。
開演して、1曲目終わって早々にみのりんから
「前半は、ゆったりの曲。後半は、アップテンポの曲です」
「後半は、みんな盛り上がっていこ~うっ♪」
………。
確かに、アルバムにはアップテンポのカバー曲もあり。
そもそも、物販告知でサイリウムがあった時点で気づくべきことで。
いや、気づかないふりをしていたんだ、僕は。
だって、オーケストラ加わったコンサートでしょ?!
と、思っていたのですが。
やはりと言いますか結局、後半は跳んで叫んでしてきたのですが。
え、サイリウムですか? 自前を持参でしたよ?w
でも。
無論、後半もとても楽しかったのですが。
それ以上に僕は、前半に酔った。
楽団生演奏ならではの音の厚みがすごくて、素敵で。
オーケストラの生演奏って、聴いたことないのです。
なので「こんなにすごいことになるのか…!」と圧倒され。
そこに、みのりんの美声が加わる。
「これぞ、芸術だ!」と。
アルバムに収録されていない曲も、数曲披露されまして。
先日出たばかりのニューシングルも、初生演奏されたのですが。
ここで、ホントに泣きそうになりました。
泣かないのが、僕のダメなところですね。
とにかく、すべてが最高だったコンサート。
早く、ブルーレイが欲しい!!
カメラ入ってたから、絶対出るはず!
アルバム未収録曲も、また聴きたい!
なーんて思いながら迎えたアンコールの際、みのりんから
「アルバム未収録曲も、実は収録済み」
「映像化されたら、特典CDとしてつける、かも?」
絶対欲しい!!! 早くー!!
でも、半年後だとしても年末ですね…長いなぁ…。
そんなこんなで。
いつものライブとはまったく異質な、さわやかな感動に包まれまして。
余韻に浸りっぱなしで、感想を書くのが2日後になった次第であります。
スポンサーサイト
覚め
みのりん武道館ライブの筋肉痛も治まり。
本格的に、夢から覚めた気分。
覚めたくない夢から。
あー、現実つらいわー、虚しいわー。
昨日まで、体中ガタガタでした。
特に、右腕と首。
首、動かせない動かせない。
今年、ヘドバンしたくなる曲がリリースされて。
おかげで、ライブのたびに首イタイイタイ。
んで、いつもその曲でヘドバンしてるのが客席見渡す限り、
僕と友人のみで。
相当イタイ客になってるはずw
ぶつかったりはしてないので、迷惑はかけてないはず…。
本格的に、夢から覚めた気分。
覚めたくない夢から。
あー、現実つらいわー、虚しいわー。
昨日まで、体中ガタガタでした。
特に、右腕と首。
首、動かせない動かせない。
今年、ヘドバンしたくなる曲がリリースされて。
おかげで、ライブのたびに首イタイイタイ。
んで、いつもその曲でヘドバンしてるのが客席見渡す限り、
僕と友人のみで。
相当イタイ客になってるはずw
ぶつかったりはしてないので、迷惑はかけてないはず…。
武道館

みのりん武道館ライブ、行ってきたー!!
バースデーライブであり、活動10周年記念ライブ!
プリキュアと同じ、10周年!
先頃発売されました、ベストアルバムを引っさげてのライブ!
故に、セトリは全部鉄板曲!!
しかも、友人が取ってくれたチケットがマジ神席で。
前列ブロックど真ん中のど真ん中席とか、良い仕事してくれたーっ。
約3時間15分、ずーっと目をまっすぐに魅入っておりました。
欲を言いますと。
10年も世に送り出してきた名曲が数多くあるのだから、せめて2days
にしても良かったのではと思いましたが。
それは贅沢というもの。
さておき。
あまりに楽しめたので、今年ももう残りわずかですが。
なにも良いこと起こらなそうな悪寒。
学祭
中央大学の学祭に行ってきました。
同祭内で催されました、Wake up,Girls! イベントライブへ!
この子ら、いつ見ても元気だ!!
元気、分けてもらった!!
いっぱい元気がもらえちゃう
それがライブのお役目~♪
あ、これの歌詞です。
今日は、歌いませんでしたけどねー。
あー、夏以来のライブで、久々に大声出してきた!!
気分爽快!!
先週は、久々に人と会って駄弁れたし。
徐々に、人間らしくなっていく感じ。
ニチアサなくても、日曜って楽しいんだね!!
当然、ニチアサあれば
億兆倍楽しいけどね!!
朝っぱらから走ってんじゃないよっ。
同祭内で催されました、Wake up,Girls! イベントライブへ!
この子ら、いつ見ても元気だ!!
元気、分けてもらった!!
いっぱい元気がもらえちゃう
それがライブのお役目~♪
あ、これの歌詞です。
今日は、歌いませんでしたけどねー。
あー、夏以来のライブで、久々に大声出してきた!!
気分爽快!!
先週は、久々に人と会って駄弁れたし。
徐々に、人間らしくなっていく感じ。
ニチアサなくても、日曜って楽しいんだね!!
当然、ニチアサあれば
億兆倍楽しいけどね!!
朝っぱらから走ってんじゃないよっ。
進化
やっとこ、週末のライブ疲れから回復しました。
いやぁ~、昨日は超眠かったぁぁぁ……。


今年の河口湖ライブは、これまでのみのりんライブの中で
一番はっちゃけましたね。
かつて、こんなに首が痛くなったライブ参加は、無い。
なんか、ヘドバンしまくってましたよ。
新曲含め、ロックテイストの歌を3タテほどやられたところで
やらかしましたよ。
それにしても、今年のみのりんライブのセトリは、攻めてる。
アゲ歌であるアルバムリード曲やシングル曲を外す外す。
春のツアーはアルバムコンセプトのライブだったので、さも
ありなんでしたが。夏のお祭りとも言える河口湖ライブで
まさかシングル曲3曲だけとは。
他は、アルバム収録曲やシングルのB面曲ばかり。
でも、それでも会場大盛り上り。
デビュー10周年を迎えて、みのりん更なる進化の領域へ。
そんな感じでしたね。
そう、みのりんは今年デビュー10周年。
来月には、3枚組のベスト盤(新曲あり!)をリリース。
そして、11月のバースデーライブin武道館は、それを引っさげ
てのライブとなります。
ということは。
武道館は、アゲ歌だらけとみた!!
進化したみのりんとガチセトリの化学反応…
考えただけで怖い!!
というわけで、すでに晩秋のことで頭いっぱいの僕の夏、終わり?w
いやぁ~、昨日は超眠かったぁぁぁ……。






今年の河口湖ライブは、これまでのみのりんライブの中で
一番はっちゃけましたね。
かつて、こんなに首が痛くなったライブ参加は、無い。
なんか、ヘドバンしまくってましたよ。
新曲含め、ロックテイストの歌を3タテほどやられたところで
やらかしましたよ。
それにしても、今年のみのりんライブのセトリは、攻めてる。
アゲ歌であるアルバムリード曲やシングル曲を外す外す。
春のツアーはアルバムコンセプトのライブだったので、さも
ありなんでしたが。夏のお祭りとも言える河口湖ライブで
まさかシングル曲3曲だけとは。
他は、アルバム収録曲やシングルのB面曲ばかり。
でも、それでも会場大盛り上り。
デビュー10周年を迎えて、みのりん更なる進化の領域へ。
そんな感じでしたね。
そう、みのりんは今年デビュー10周年。
来月には、3枚組のベスト盤(新曲あり!)をリリース。
そして、11月のバースデーライブin武道館は、それを引っさげ
てのライブとなります。
ということは。
武道館は、アゲ歌だらけとみた!!
進化したみのりんとガチセトリの化学反応…
考えただけで怖い!!
というわけで、すでに晩秋のことで頭いっぱいの僕の夏、終わり?w